ユーザーレビュー
作品をお求め頂いた皆様から頂いたエピソードをご紹介いたします。画像をクリックすると、各作品のページに飛ぶことができます。

2020年11月12日に愛犬レモンを亡くしました。 抱かれているワンちゃんがそっくりで涙があふれ号泣しました。 本当に購入して良かったです。 お友だちにも、プレゼントを致します。

長年ともに過ごした愛猫をこの秋、亡くしました。少女が猫を抱いている「優しさ」とともに、こちらの「あなたと友だちでよかった」を選びました。 「優しさ」は、私の、愛猫に対する思い出のために。そして天使に猫が抱かれているこちらの作品は、愛猫がお空で幸せであるように願って…。

18年ともに過ごした愛猫が、この秋、旅立ちました。心にぽっかり空いた穴を埋めるすべもないままにいたときに、この作品と出会いました。 猫の置物は他にもあるでしょうが、この作品が表わしているのは、ただ「猫」「女の子」ではなく、そこにあふれる温かで優しい思いです。行き場のなくなってしまった私の愛猫への思いを、この作品がそっと受け止めてくれたように思います。

今、病気で辛い日々を送っている友達に送りました。 頑張っている友達に『頑張って』と声を掛けるのは、かえって友達を悲しませるだけ。でも、私の想いを届けたいなぁ…と思って、この少女と花束に想いを託し、プレゼントしました。 表情がないのが寧ろ素敵。想像で色んな表情を描けるし、その時その時の気持ちで、見えて来る表情が違うのではないでしょうか。 私の代わりに友達の隣で友達を見守ってくれると思います。

何年もの間、精神的・肉体的にどん底にいた私を支え続けてくれた友に、今、元気になった私からその感謝の想いをどうしても伝えたいと探していた時に通販サイトで見付け、迷う事なく『これだ‼️』と心が震えた時の幸せと言ったら、言葉では表せないほどでした。彼女の誕生日にもお祝いが出来ずにいたので、誕生日&Xmasプレゼントとして贈ろうと思っています。間違いなく、彼女も絶対に喜んでくれると思います。

季節柄、クリスマスツリーの前で笛を吹いているお人形は、とても愛らしく、和みます。わが家には、全部で4人のwillow treeのお人形がいますが、シーズンや気分によって、入れ替えたりしながら、お部屋に彩りを添えてくれています。

遠く離れて暮らす娘は、いつも私を気にかけて見守ってくれています。椅子に腰掛ける母の肩に手を掛けて優しく抱きしめる様に見つめる娘。まさしく私達母娘の姿に見えました。お人形が届いた時には、「いつもありがとうね」と抱きしめました。会いたくてもなかなか会えない娘。いつもこの母娘像を見ては、娘の優しさと温もりに包まれています。

クリスチャンの友達への贈り物として購入しました。丈夫な作りですごく可愛いと言ってました。大きさも大きくも小さくもなく丁度いいサイズです。良い作品だと思います。

友達への誕生日プレゼントとして贈りました。祈っている天使を見る度に癒される感じになるととても喜んでいます。自分の部屋にも飾りたいなと思います。

人形を探していろいろなサイトを見ていた時、ウィローツリーに出会いました。 ふと赤ちゃんを抱いている天使に目が止まり、一気に引き込まれました。 赤ちゃんは小さい頃の私を、そして天使は大きくなった今の私。 思い出の中にいる幼い私を、受け止めて癒してあげているように見えました。 この彫像を眺めていると心の奥底が温かくなります。

シンプルで優しい雰囲気でずっと置いておきたくなるそんな犬の置き物を探していました。なかなか出会えずにいましたが、やっと出会う事ができました。 どこに置いてもスーッと馴染みます。

遠くへと嫁いだ娘の誕生日に記念になる物をとネットで探していた所に一目惚れでした。 ちょうど30歳の節目に【かぞえきれないほどだきしめて】のごとく抱えきれない たくさんの真っ赤なバラの花束を抱えたその姿に胸がいっぱいになりました。 この先、夫婦として色んな出来事が娘に訪れるシーンに合わせて届けていきたいと わくわく楽しみにしております。

通販サイトでたまたま、商品画像が目に入り、ウィローツリーのことを初めて知りました。 画像が目に入ってきたときに、単純な喜怒哀楽の言葉ではうまく表現できず、分類もできないような自分の中の感情を引き出して、解放してくれたように感じました。自分ではストレスや悩みへの対処は上手にできている方だと思って生活していましたが、自分の中にも、ため込んでしまっていた色々な思いがあったんだなあと気づかされました。 柔らかく落ち着いた色合いで、大きすぎず、小さすぎず、心にしっくり、なじむ感じがします。見る角度によって印象が変わり、後ろ姿でさえもしみじみと眺めていられます。そして何より、どのようにも受け取れる幅があることが素晴らしいと思います。哀しいときは哀しく、うれしいときはうれしいようにみえて共鳴できます。

6月に双子の孫が誕生し 何か記念になるものをと思っていたところ 偶然ネットでこちらの商品を見つけました。双子には 4歳の兄がいるので 「ふたりいっしょ」と「希望」を 兄弟3人 と見立てて 息子達に プレゼントしました。とても喜んで貰えました。 どれも見れば見るほど とても可愛く素敵で 温かさを感じ私自身も 手元に置きたくなりました。

従姉妹のご主人が無くなり四十九日を過ぎたころ、励ませるものを贈りたくてこちらの天使像をと考えました。 私も以前自分の夫を亡くし、夫の位牌の横に祈りの天使像を寄り添うように置いています。 従姉妹が同じようにするのか、どうか?それは彼女に任せようと思いながら彼女に元気を出してほしいとの願いを込めてウィローツリー天使像 【Sunshine】 - 陽光 を選びました。 ギフトにはギフトカードも添えていただきましたので彼女にはすぐに私の気持ちが伝わりました。 お花を贈ることは多いのですが真夏の時期でもありますしずっと手元に残るものの方が良いと思いました。 彼女からお礼の電話がありました。 何と、私と同じように旦那様のお仏壇に並べているとの事! 亡くなった旦那様が寂しくないように横にいてもらっていると笑っていました。 そしてこのような素敵な作品を作る人は本当に心の優しい人なのでしょうね。と大変喜んでくれています。 私の思う以上に天使像から励まされるものがあるようです。 少し上を向く姿勢にうつむいてばかりではいけないんだな。と思ったそうです。 悲しいときに一緒に悲しむこともできるけれど 元気を出して明るく生きようと思えるきっかけになったようなので天使像を贈って本当に良かったと思っています。

初めて買ったお人形があまりにも愛おしくて集めたくなりました。前回の母娘の「近くにいて」続いて、今回は「静かな祈り」。遠く離れて暮らす娘の幸せを願って、娘の写真の元に飾ってます。二つのお人形を見つめていると心が安らぎます。

母となってもうすぐ5年となる娘の誕生日に贈りました。初めての我が子。産まれたばかりの感激から、今日まで嬉しいこと、大変だったことたくさんあったことと思います。成長する日々に追われる中、これを見て、積み重ねた思い出、子どもへの慈しみを感じ、何より自分の頑張りに自分を誉めて欲しくて贈りました。

最近悲しいことがあった方に贈りました。 丁度今はヒマワリが咲く季節。 お顔が空を見上げているこの像は気持ちを上向きにするお手伝いをしてくれているようです。

一見、分かりづらい障害を持つ息子を支え続けて下さいました恩師に、御定年を迎えられましたお祝いと感謝をこめて、ウィローツリーの彫像とドライフラワーのコラボ作品をハンドメイドし、お送りさせて頂きました。 まるで生花のように美しいドライフラワーですが、そのままではただ綺麗なだけのアレンジメントです。 お花だけでは伝えきれない私の思いを、『thank you』のお人形さんが可憐なしぐさで気持ちを表現し、感謝を伝えてくれました。 先生には「毎日ながめて、心豊かに暮らせます。ありがとう」 と大変喜んで頂けました。顔がないからこそ、先生はその姿に送り主の面影を映され、思いが伝わったのではないかなぁと思いました。

先日愛鳥が天国にいきました。寂しく悲しみが続いており、少しでも家族の癒しになればと購入しました。大好きだった鈴を天使の像にかけて飾っています。天使と小鳥を見ていると、いつかまた会えるのかなという気持ちになり癒されました。

一人娘の誕生日プレゼントに購入しました。いつまでも仲のいい母娘でいられますようにとの願いを込めて贈りました。これから誕生日毎にプレゼントしようと思っています。愛おしい母娘のお人形が毎年増えていくのが楽しみです。

思い返すと 初めてウィローツリーの天使像を目にしたのは ハワイに住んでいる娘の家でした。三体の天使像が有りました。その時に『可愛い!』と思い 何度か娘の家を訪ねても その天使達が居るのは当然の様に感じられました。 最近、SNSで エンジェルグッズを探していましたら 娘の家に居る天使像が目に入りました。『アッ! 同じ!』と この偶然に驚きと喜びを感じました。 自分が手に入れ 改めて ジッと見ていると 何と愛らしい事かと… まだまだ 迎え入れたい天使達がいます。一体ずつ増えて行く事を楽しみにしようと思います。

娘婿の誕生日に贈りました。彼は娘の子育てにたくさんのサポートをしながら、子育てを一緒に楽しみ、孫はもうすぐ5歳になります。孫はお父さんが大好きです。このモチーフは、二人の普段の様子です。迷わず決めました。素敵な贈り物ありがとうと連絡が、入りましたよ。もちろん娘にも選んであります。きっと喜んでくれると思います。

愛犬を亡くしたとき、インターネットで偶然、ウィローツリー天使像を見つけました。 天使が抱きしめている犬が愛犬にそっくりだったので、思わず泣いてしまいました。 その犬を抱きしめている天使像「友情」を買い求め、大事にしています。 それからは何かの折に、友人知人のへの贈り物としてウィローツリーを購入してきました。愛犬を亡くした友人には、旅立ったその犬にそっくりな「私の愛犬」を、不治の病の愛犬を看病している知人には、オーナメント「木、そして祈り」を、大好きなお母さんが闘病している知人には、小物入れ「母と娘」を、ノートカードとともに贈りました。それぞれの方から、本当に喜ばれています。 ウィローツリーの彫像にはいずれにも、慈愛が込められているので、差し上げる側も癒されますし、贈り物には最適だと思っています。

会社を退職する人に、happiness を贈りました。 私より後に入社した後輩で気さくに とても仲良くしていたけれど、転職したいと相談されました。 子供が3人いる彼女の、新しく輝く未来に幸せが待っていますように...と願いを込めて、拡げた腕に止まる3羽の青い鳥が、彼女のイメージにピッタリだったので選びました。凄く喜ばれました。

教会は違うのですが、同じクリスチャンとして尊敬してやまない先輩に、イースターのプレゼントとしてangel of healingをお贈りいたしました。 今、世界はコロナウイルスの脅威に晒されています。重苦しい空気の中で、少しでもホッとしていただきたいと思いました。 とても喜んでくださり、私の代わりに毎日おそばで過ごしてくれているようです。 立ち向かうべきは疫病であるにもかかわらず、医療従事者の方やそのご家族、また感染者の方やそのご家族に心ない差別が起き、また人々はお互いを敵視するかのような疑心暗鬼に陥っています。これらは人災です。これではコロナに打ち克つことなどできません。 どうか人々が、今すべきことやできること、そして決してしてはいけないことを落ち着いて見極めることができますように、お互いを敵視するのではなく支え励まし合えますようにと、場は離れていても心を合わせてご一緒に祈る日々です。

ずっとそばに寄り添いながら暮らしていた愛猫を亡くしました。 埋葬はまだせずに手元供養をしていますが、二度と触れることのできな いことやさまざまな思い出があふれて、とても割り切れる感情ではあり ません。 しかしこちらの作品を購入して、語りかけるようになでていますと、と ても心が落ち着いてきます。全く同じような写真も残っていまして、私と愛猫のシンボルのような気がしています。 大切な存在となりました。 なにより自分がこんなふうに温かくだっこして、猫が私を信頼してじっ と見ていたなぁとほのぼの思い出します。自己投影しているのかもしれませんが、この作品のようにたくさん可愛がって来たんだということが客観的に見えたことで、悲しみが和らぎました。 手のひらにのる作品ですが、とても助けられました。 永く大切にさせていただきます。 私と愛猫の消えない愛情のシンボルとして。

Angel of the garden を自分への誕生日プレゼントにしました。ガーデニングが好きで、ずっと前から気になっていたデザインでしたので届いた時は凄く嬉しかったです。 天使がシャベルを持って、植物達を一緒に守ってくれているような気になります。植えている草花の中に置いても素敵だと思っていましたが、土で汚れてしまうのも イヤなので、窓辺に飾っています。

最近、息子夫婦に子どもが授かり安定期に入ったお祝いに「いつくしみ」を…お嫁さんがとても喜んでくれてさっそくお部屋にステキに飾ってくれています。 「私たちの宝物」は秋に無事に出産を終えたら息子夫婦に贈りたいと思って手元に置いてあります。元気な孫の誕生を楽しみにしています。 すべて表情、しぐさが慈愛に満ちていて、若い夫婦の生まれて来る子への愛情が表現されているようです。産まれた子が大きくなったときに両親が自分を心待ちにしていたことが伝わるような作品でもあり、家族が幸せでありますようにというお守りでもあるようです。

娘の結婚記念に、お相手の方とずっと仲良くしていて欲しいとの願いを込めて「together」を選びました。 メッセージカードも必ず一緒に購入しています。シンプルなデザインが好きなのでとても気に入っています。 手紙は 手書きの方が、心が、想いが伝わるような気がするので いつもフリーを選んで書いています。

離れて暮らす娘の誕生日プレゼントに Surrounded by Love を購入しました。 今、親子関係がギクシャクしていまして...(娘の結婚についての話し合いからケンカに) なので「ありがとう」としか返事を貰えていませんが...とっても可愛らしい品ですので、多分、喜んでくれていると思います。

私とウィローツリーの出逢いは、今から15年ほど前になります。たまたま訪れたフィンランドで【祈りの天使】と出逢い、それ以来、ずっと私の側にいます。 私にとってこの【祈りの天使】は、とても特別な存在なのです。嬉しい時・悲しい時・喜びの時・不安や心配な時・怒りの時・心がざわつく時……いろんな場面や気持ちの時々に、いつも私の側にいて、静かに見守り祈っているこの天使を見ると、不思議と私の心も穏やかになります。そして、私も祈り、心静かになることが出来ます。 私は無宗教ですが、私にとって祈りは自分と向き合うとても大切なことになっています。【祈りの天使】【静かな祈り】は私の気持ちにぴったりなのです。私の家には、至るところに【祈り】シリーズのウィローツリーが置いてあります。 私にとって大切なウィローツリーが、どんな時でも『私があなたの為に心からお祈りしています』と言う気持ちをそっと代弁してくれる感じがし、いつも大切な人たちにプレゼントをしています。 今回もそんな私の気持ちを込めて、【祈りの天使】をプレゼントさせて頂きました。とても喜んでおられました。これからも、大切な人に、送り続けたいと思います。

アメリカに旅行したときに、made in China を承知でお土産に持ち帰りました。天使がなんともチャーミングでした。母も喜んでくれました。10年以上前のことですが、その母もなくなり、何か記念のものをと考えていたときに、クリスマスクリブが欲しくなり注文しました。 一部欠品状態でしたが、今年全部が揃いました。広げるとかなり大きなスペースが必要ですが、テーブル一杯に素敵なクリスマスの飾りになりました。来客者が口々に素敵だとほめてくれました。教会などにもよいのではと思いました。 また別の作品は、結婚や出産などのお祝いに送っています。女性だけでなく男性にも意外と評判よかったです。

私には娘が2人います。 長女の引越し祝いに「約束」をプレゼントしました。 娘には結婚を前提として何年も交際している彼氏がいるので、新しい部屋には、私よりも彼氏の方が頻繁に出入りする事になりそうです。 「出会った頃を忘れずに、ずっと仲良くして欲しい、ママ(私)との約束を忘れないでね...」と、色々な感情を込めて選びました。 「見ていると優しい気持ちになる」と言ってくれました。

離れて暮らす長女へ、クリスマスプレゼントとして「願い」を選びました。 クリスチャン・カトリック信徒である我が家は毎年、クリスマスイブには家族全員で教会へ行っていたのですが、今年は全員が仕事で、時間を合わせる事が出来ずバラバラに...。 「離れていても忘れないでね、健康に気をつけてね」という気持ちを込めました。 娘が「今年は行けないと思っていたけど、ウィローツリーを見て大切な事を思いだしたから、彼氏と一緒に教会に行ったよ〜」と。 「大切な何か」を思い出す「きっかけ」になってくれたようで、とても嬉しいです。

長女にプレゼントしたウィローツリーが 大好評だったので、次女へのクリスマスプレゼントに「祈り」を選びました。 次女とは まだ一緒に住んでいて毎日 顔を合わせていますが、それでもやはり心配の種はあり... 誰かの為に祈る、もしくは誰かが自分の為に祈ってくれてる、という気持ちを忘れて欲しくない...と思い、天使の羽がついている子を選びました。 手の平サイズなのに、少し重みのある、でもぬくもりや暖かさを感じる...と、すごく可愛い!と大変喜んでくれました。

大学時代に大変お世話になった先生に、毎年クリスマスプレゼントをお贈りしているのですが、今年はこちらの「希望」を選びました。 先生の、難航されている大変難しいご研究に、希望の灯が絶えず照らされますように願いつつ。 灯が消えないように、そっと手のひらで風を避ける天使の優しさに、お贈りした私もまた、先生への感謝の気持ちを新たにいたしました。

「貴方とわたし」を息子の入籍祝いに購入しました。早速新居に飾って、温かい感じで気に入ったとのこと。お嫁さんも喜んでくれました。選んでよかったと思います。機会があれば、その時々に合ったシチュエーションで贈りたいと思っています。

a tree,a prayerを、自分のために求めました。 このオーナメントは手の中にそっと包み込めるサイズと優しいオーバルのデザインで、温かい気持ちを呼び起こしてくれます。 心がザワザワして落ち着かない時、恐怖に押し潰されそうな時、痛みや悲しみになす術ない時…寄り添って祈りに立ち帰らせてくれます。 クリスチャンとして、また演奏家として進むべき道を見失いかけている今、共に祈りながら静かに支えてくれているような気がしています。 この作品との出会いに感謝します。

先日、友人の出産祝いに「守護天使」を贈りました。これから先の人生がずっと護られますように、と願いを込めて。 眺めるたびに私のことも思い出してくれるそうで、温かい気持ちを繋いでくれる彫像だと思いました。

中学生の息子が只今反抗期! 私も勉強しろとか、片付けなさいとか怒ってしまう毎日。 そんな中、誕生してくれた幼い頃を思い出し、優しく見守ってあげたいと思う作品として購入。今はイライラする時に作品を見て、笑顔で接する様にしています。 そんな癒されるウィローツリー。 それぞれの思いと共に大切にしていきたいです。

去年、愛犬を亡くした時に見つけて購入した宝箱。 同じゴールデンを飼ってる友人のお誕生日がもうすぐで、この宝箱をプレゼントしたくて取り寄せました。 その友人は、一頭のゴールデンと出会ってから、ずっとゴールデンにはまり、いつの間にやら6頭もいました。 それが、去年から続けざまに4頭亡くし、本人まで体調を崩して仕事がしぱらく出来なくなり。 少しづつ元気になってきた友人に、わたしも手にした時に嬉しかった宝箱をプレゼントします。きっと喜んでくれるはず。

天使がしっかりと抱きしめて頬を寄せ、猫は安心して身を委ねている。そんな姿を見ていると、これ以上の表現は無いかも知れないと思います。もう一度会うことが出来たら、きっと同じように抱きしめるはずです。

愛犬達のお骨と遺影のそばに置きました。見ているだけで色んな気持ちが湧いて来ます。思い出して涙も出ますが、どこか安心してホッとする気持ちにもなりました。

先日、後輩の誕生日プレゼントに“wisdom”を贈りました。 女の子が座って熱心に書物を読む姿が、楽譜を熱心に読むピアニストの後輩の姿と重なりました。 控えめな大きさも品が良く、レッスン室に飾ってもらえたそうです。 生涯続く彼女の研鑽に、そっと寄り添って応援できるようで、私もうれしくなりました。

先月愛犬を亡くしました。友達が私のために『友情の天使』を贈ってくれました。虹の橋を渡るのを助けてくれるから、私は哀しまなくて良いんだよと… すごくほっとしました。 そして先週別の友達の愛犬が亡くなりました。すごく哀しんでいるので、『安らぎの天使』を贈りました。私が慰められたので、彼女にも安心してもらえるように…

ウィローツリーの作品は留学先のホストマザーからプレゼントされたのがきっかけで知りました。何かのきっかけで作品に出会えたらと思っていました。 そして5歳の娘に私の気持ちを伝えたくてウィローツリーを見ていたら『母娘』と出会いました。母に甘える娘の寄りかかった感じとそれを優しく受け止める母の姿が今の私が大事にしたい瞬間を捉えていました。この作品を受け取った娘は泣いて喜んでくれました。気持ちが伝わったことが私には嬉しくて、この作品を大事にしたい、そしてこれからも大切な時に作品を家に迎え入れたいと思いました。

最近、ワンちゃんを亡くされた知人に送りました。「天使像を見ると涙が溢れてくる」と、お礼のメールを頂きました。 お骨の傍らに置かれ、その写真を「ワンちゃんの元に天使が舞い降りてきました」というコメントとともにFacebookにアップされていました。 シンプルだけど直感的に愛情が溢れ、心が浄化されるような作品だと思います。シンプルなだけに作品を目にした人の思いをストレートに反映し、また今回はお悔やみでしたが、悲しいだけではない感情を抱けるのではと思いました。 また、私自身は写真の作品を見ただけで、幸せホルモン「オキシトシン」が出ている感じがしました。つまり、愛しいと思う感情を抱きました。タイトルは「友情」でしたが、犬との強い絆を感じる作品で、我が子のようなワンちゃんを亡くされた方への贈り物とさせて頂いた次第です。

6/10 社会人になったばかりの娘から誕生日プレゼントとしてもらいました。ウィローツリーの作品をいつも眺めていた私に。その中からどうしてこの一体を選んでくれたのか? 娘は私がウィローツリーを好きなことは知っていましたが一番欲しいのがどれかは誰も知りません。 愛が伝わっていたんだと知り涙が止まりませんでした。

長年、仕事で苦楽を共にした方が、仕事から離れることになりました。 仕事に誘ってくれ、育ててくれ、時に親のように、時に姉のように、時に親友のように、公私ともにお世話になりました。心からの「ありがとう」と「永遠の友情」の気持ちを表現できる置物はないか?と探していてウィローツリーを見つけました。 こんなにも気持ちに、希望にぴったりのものに出会い、鳥肌が立ちました。 メッセージカードとともにお渡ししましたら、感激して泣いてくださいました。私も泣きました。思いが伝わりました。素敵な贈り物が出来ました。ありがとうございました。

長年、仕事で苦楽を共にした方が、仕事から離れることになりました。 仕事に誘ってくれ、育ててくれ、時に親のように、時に姉のように、時に親友のように、公私ともにお世話になりました。心からの「ありがとう」と「永遠の友情」の気持ちを表現できる置物はないか?と探していてウィローツリーを見つけました。 こんなにも気持ちに、希望にぴったりのものに出会い、鳥肌が立ちました。 メッセージカードとともにお渡ししましたら、感激して泣いてくださいました。私も泣きました。思いが伝わりました。素敵な贈り物が出来ました。ありがとうございました。

私はボトルフラワーの制作を習得中の者ですが、美術展に出すための作品に、ウィローツリーの『happiness』を合わせたら素敵な風景がガラスの容器の中に表現できるのではないかな…とのイマジネーションが生まれ購入しました。(ウィローツリーの作品を使用するにあたっては、担当者様にご相談済みで、快諾を頂いております。) 御社のブログでは、ウィローツリーとお花のリースを組合せて飾ると素敵…と書かれていましたが、私もウィローツリーとお花はとても相性が良いと思いま す。 手に取ったときにちょうど良いその重さと、何よりも『happiness』のお人形さんからは元気や喜びの表情(イメージ)が感じられますが、同時に服の流れや物腰などから、穏やかで爽やかな風を全身で受けているようで、可愛らしさの中にも、凛とした心持ちで前を向いているメッセージが伝わってきました。 ウィローツリーとの出会いに感謝しながら、見る人の心を動かせる作品作りができたら良いなと思います。

猫を飼っている、目の不自由な友人への誕生日プレゼントとして選びました。彫像はゆっくり触れて、感触もつくりの温かみも確かめてもらえますので、私の気持ちも託せる気がしました。 最初は、大人の女性が猫を抱いている像を探していたのですが、触れながら少女時代の思い出を振り返ってもらうのも、また楽しいかと思うようになりました。 何でも手に入れられる今、ともすれば本当に自分が欲しているものが判らなくなるほど、情報も溢れています。ウィローツリーの作品には、そうした波に呑まれず、人の持つ普遍的な良心のようなものに訴える、秘めた力を感じます。 これからは、犬や天使のシリーズを自宅で集めていきたいと考えています。

ある方のブログを見てウィローツリーを知りました。 がむしゃらに歩み続けてきて、 身体がきしみ始めてきて思ったことは 休みたい・・・。 新しい歩みをスタートさせるには充電が必要かも。 そこで、40年間走り続けてきた仕事を一旦リセット! もしかしたら、この「Soar」のように飛び立つ時が 再びくるかもしれない・・・違う形で・・・ もう一体欲しい商品がありますが品切れ中! 残念! 「HOPE」の再入荷を心待ちにしながら・・・。

初めて海外の友達の住むその地を訪れることになった私を、精一杯フォローしてくれました。 英語がまったく話せない私とは、SNSを通じて翻訳アプリや、翻訳機でなんとかコミュニケーションを取りました。 そして初めて会ったにも関わらず、お家にも招待してくれました。共通の趣味からの出会いでしたが、友達の惜しみ無い友情に感謝を伝えたくて、このWillow Treeを贈りました。 ギフト包装を開ける前、開けてWillow Treeを出した写真を送ってくれました。 友達にもしっかりと友情が伝わったとのことで、これを選んで本当に良かったと思えました。

今、片想いをしています。 相手は私のことを、生涯初めて出会ったかけがえのない友達、と言ってくれていて、私を精神的に支えてくれています。 決して愛としては報われることはありませんが、このPromiseのような一瞬の幸せを大切にしたくて、家に迎えることにしました。 いつもこの二人のように、すぐ近くにいて、安心できる相手と、末永くこのまま友達でいたい、そんな決意をさせてくれた宝物となりました。

以前,知人のSNSに素敵な人形がアップされていました。その時にウィローツリーを初めて知りました。「愛犬を亡くし悲しんでいた時に贈られたのよ。」との事でした。 とても可愛らしく癒されるウィローツリーだなと感じました。自分の愛犬が亡くなった時にすぐに自分で購入しました。 まだまだ愛犬を失った悲しみや寂しさは続いていますが,天使に抱っこされたウィローツリーを見る度に「大丈夫!今は,天使と一緒にいるから大丈夫!」と自分に言い聞かせています。

昨年クリスマス前に闘病していた愛犬を亡くしました。この子は抱っこが好きで抱っこすると必ず私の肩に頭をもたせ掛け目をつむります。ちょうど出会ったこの作品のようにです。 私は購入するまでに時間がかかりました。とても惹かれるのと同時に胸が苦しくなります。毎日何回も見ては悩み 決められたのは作品に出会ってから1ヶ月たってしまいました。 届く作品は分かっているのに箱を開ける時 作品を出す時 涙が止まらず作品や触る手につかないように気を付けました。 まめ太の写真の横に並べ もうこうして抱けないと見ては泣いていましたが 品物が届いて1週間 私は変わらず淋しいけど まめ太は天使のコに抱っこしてもらい淋しさは和らいだかなと この作品を見ると淋しいけど穏やかな 不思議な気持ちになります。

大好きで愛おしかった愛犬を5ヶ月前に亡くしました。13年も一緒に暮らし、どこに行くのも何をするのもいつも一緒にいたゴールデンレトリバーでした。 いつもそばにいたのが当たり前だったので、また大型犬だったのでいなくなった存在感がとても大きくて。 そんな折、偶然、犬を抱きしめている女性の彫刻がついた小箱を画像を目にしました。 女性が抱きしめている犬も、姿が愛犬のように思えて。 迷わずにご注文させていただきました。 すぐに届いて、開けた瞬間とてもうれしかったです。 表情がないからこそ、手にした方の気持ちがその表情にあらわれるのではないでしょうか。 嬉しい時は共に喜び、 悲しい時は共に悲しみ、 寄り添ってくれる表情なんだと感じます。 大切な宝物をしまいたいと思います。 素敵な作品と出会えて良かったです。

昨年6月6日に愛犬を亡くしました。名前はノア坊。 10歳過ぎに膵臓がんが見つかり入退院を繰り返してましたが手術をしない、最期の時まで自然な、出来れば大好きなお家での看取りを選びました。 前日まで入院してましたが、自宅に連れて帰って娘と一緒に添い寝して、翌朝6時に旅立ちました。 最期は私の腕の中で首を3回持ち上げて… まるで「ありがとう」って言っているようでした。 形見箱の中にはノア坊の毛を入れています。いつもお留守番をさせて申し訳ない気持ちが今になって押し寄せます。まさしくロスです。 ずっとずっと抱っこしていたい…その時天使に出会いました。ノア坊、私たちの家に来てくれてありがとう。私たちはずっと、いつもノア坊と一緒よ。 天使さま、どうかノア坊を抱きしめていてくださいね。 のあママとあず姉

今からもう10年弱前のこと、出張で訪れたサンフランシスコの街をぶらぶらしていた時に、記憶があいまいですが、教会の売店のようなところでこの天使に出会いました。三匹の小型犬を子供のように可愛がっていた私はびびっと稲妻に打たれたような出会いでした。その2年後、マルチーズのメスがなくなる辛い体験があり、その時はつこの天使さんに助けて頂きました。 ウィローツリーは日本では手に入らないと思っていたところへ、今から5年ぐらい前に代官山のTサイトで展示会を発見。すごく嬉しかったです。 自分でもいくつか頂きましたが、大切にしている友人に心を伝えたい時にウィローツリーの優しい像にお力を借りています。 どの像にも神様に見守られている温かさを感じます。 ありがとうございます。

花束で隠れた、少女の顔と胸から、愛で満たされた喜びが伝わって来るように感じました。 そして不思議なことに、彫像全体から、幸せな空気感が静かに放たれているかのようです。

我が家にやって来たWillowTreeのNativity、シンプルで、とても気に入っています。大切にクリスマスには、これを中心に飾り、イエス様の降誕を喜びたいと思います。

本当に愛おしい娘を天へ送らなければならない想いをどこにもぶつけることも出来ず、悲しみに暮れていました。ウィローツリーの作品を見て、娘への溢れる想いを形に表してくれているようで思わず涙が溢れました。 貴い娘への贈り物です。

娘は僅か3歳で天へと還りました。天の世界で輝かしく羽ばたいて活躍することを願い、この作品を購入いたしました。たとえどんなに離れていても私たち夫婦は娘と永遠に共にあります。

先日、娘が3歳で天へ還ってしまいました。夫婦で悲しみに暮れている時にこの作品を見て私たちの愛を形に表しているようで思わず涙しました。こんなに温かくて心が癒される作品は初めてです。娘とは暫く離れ離れで寂しいですが、心の世界で繋がっていると信じて夫婦で力を合わせて頑張ります。

自宅用に一つ、また、私と夫の両家の両親にクリスマスプレゼントとして贈りました。 玄関に飾っていますが、厳かで神聖かつあたたかな雰囲気で素晴らしい作品です。毎年少しずつ動物や小屋等を増やしていく楽しみもできそうです。

自分へのご褒美にしては、少し予算オーバーでしたが(笑)、想像以上に素敵で、選んで本当に良かったと思いました。 顔が描かれていませんが、それが選んだ理由でもあります。 自分とも重ねやすいです。 この二人からとても優しく、温かな愛情を受け取ることができています。 ありがとうございました。

アメリカへ旅行中のことです。 アンティークショップで、天使シリーズを初めて見ました。とても素敵でしたがここでは見るだけになりました。 その数日後、レストランのギフトショップで、更にいろんな種類がありました。 その中で旅行中にこれと同じシチュエーションを経験していました。 これは親娘だそうですが、私には男女のペアに見えました。 この想い出の地で購入しないと後悔すると思い、仲間を待たせて購入しました。 このWillow Treeは私にとって、旅行の想い出と共に、とても大切な宝物になりました。

27歳の長男が2年の闘病の末に亡くなりました。残された母と弟は悲しみの中におります。そんな中、ウィローツリーのこの作品に出会いました。 歳の8つ離れた兄弟を育てていた幸せな日々を思い出し、今も変わらず二人を愛し続けている自分が今も幸せなのだと感じました。 悲しみは癒えなくとも、我が子への愛情を心に刻んで抱きしめていきたいと思っています。

息子のお嫁さんへの プレゼントにしました。これからもずっと変わらず彼女の素敵な笑顔が輝いていて欲しい…。 ウィローツリーにたくさん願いを込めて贈ります。

2年前最愛の娘長女がお空へ旅たちました。生まれながら脳性麻痺とゆう障害を抱えていましたが17歳11ヶ月懸命に笑顔絶やさず生きて希望とひかりを私達家族に運んでくれました。 17歳の娘は小さくて亡くなった時も薄っすら笑顔で眠ってるだけの娘のようでした。2年経ってもいつになっても心は癒えることありません。 ウィローツリーに出会えて、娘と今もなお歩んでる気がしました。母娘は私と娘を繋いでくれる彫像です。手にした瞬間 暖かく涙が出ました。ありがとうございました。

末娘の姉たちは双子で、双子同士とても仲がよく言葉もいらない親密さで、しばしば末娘は仲間に入れません。しかし双子の姉たちも小学生になり、末娘のさみしさに気付けるようになってきたのか、末娘への配慮が見られるようになりました。末娘の心に寄り添う姉の想いのカタチにぴったりな作品だと思います。

重なるハートのひとつひとつが、サイト掲載の画像のものと全く同じで良かったです。ウィローツリーの作品は本当に細かいところまで丁寧にできているので、心配がありません。ハートも美しいですが、何より腰のラインがステキです。

細くてとても繊細なチェーンが柔らかい印象でステキです。ちょっと切れそうな感じもしますが、しかし手にはしっかり接着されてれるので外れる心配はなさそうです。

運動が得意ではない小学生の娘が、運動会を前にパパと二人で毎日、リレーの練習に取り組みました。結果は、抜かされず、抜かさず。十分です! 後ろ手に持った花束が何とも控えめで、最後まで全力で走った娘にちょうど良いプレゼントになりました。

ずっと逃げ回っていた苦手な事柄に、誕生日を前に一念発起して前取り組み、見事に乗り越えた娘へ、冠を贈るような気持ちで、プレゼントしました。リースの色合 いが派手すぎず、色使いも繊細で、親から娘へ向ける気持ちをよく表現してくれてます。

愛猫さん達を亡くした友人二人に、それぞれ、"私の愛猫"と"優しさ"を贈りました。私自身も長年、犬達と暮らしておりますので、"小さな家族"を失う悲しみは痛いほど分かるつもりです。その想いを表現できるもの、友人達の気持ちに寄り添うことができるものを探す内に、ウィローツリーさんの作品に巡り合いました。"私の愛猫"の佇まい、"優しさ"に現れている信頼と愛情は、正に、愛猫さんや、友人と愛猫さんとの絆を形にしているように思い、迷わず贈る事を決めました。友人達からは、''とても素敵"、"猫を抱いて見つめ合う姿が美しく、胸が熱くなります"とのメッセージを受けました。次回は、私自身と犬達の為に作品を探したいと思います。

愛猫さん達を亡くした友人二人に、それぞれ、"私の愛猫"と"優しさ"を贈りました。私自身も長年、犬達と暮らしておりますので、"小さな家族"を失う悲しみは痛いほど分かるつもりです。その想いを表現できるもの、友人達の気持ちに寄り添うことができるものを探す内に、ウィローツリーさんの作品に巡り合いました。"私の愛猫"の佇まい、"優しさ"に現れている信頼と愛情は、正に、愛猫さんや、友人と愛猫さんとの絆を形にしているように思い、迷わず贈る事を決めました。友人達からは、''とても素敵"、"猫を抱いて見つめ合う姿が美しく、胸が熱くなります"とのメッセージを受けました。次回は、私自身と犬達の為に作品を探したいと思います。

以前、ウィローツリー彫像を誕生日にプレゼントして下さった人が、ウィローツリーが大好きなので きっと、贈ったら喜んでくれるかしら? そんな気持ちで、赤系の物を探していたので カラーの花束が可愛かったので花盛りを選びました。 彼女は、「最近、寒くなってきたけどこのお人形をそばに置いているだけで暖かい気持ちで誕生日を迎えられるわ!」と言って、写真とメッセージを下さいました。

3年前に愛犬を初めて亡くし泣いてばかりの毎日でした。 天国で1人ぼっちにならないように天使とワンちゃんが一緒になってる置物を探していたらワンちゃんを抱いている天使にめぐり会いすぐに購入しました。 それから毎年、命日にいろいろな意味を持つ物を1つづつ 購入しています。

愛犬を亡くした両親に贈りました。箱を開けて涙が出たそうです。少しでも悲しみが癒されることを願っています。時間がかかると思いますが、この作品を見て慰められるのではないかと思っています。

春に8歳と5歳二人の兄弟に、年の離れた妹が産まれました。 娘が初めて家に帰った日 とても嬉しそうに娘を抱く夫と、その横で顔を見合わせてにっこり笑う兄弟の姿。 とても幸せな一時でした。 妹が可愛くて可愛くて仕方ない兄二人はいつも妹の側をはなれません。 幸せの時をそのまま形にしたような我が家のウィローツリー。 この幸せを忘れないように 五人家族になった記念に大切に飾っています。

春に8歳と5歳二人の兄弟に、年の離れた妹が産まれました。 娘が初めて家に帰った日 とても嬉しそうに娘を抱く夫と、その横で顔を見合わせてにっこり笑う兄弟の姿。 とても幸せな一時でした。 妹が可愛くて可愛くて仕方ない兄二人はいつも妹の側をはなれません。 幸せの時をそのまま形にしたような我が家のウィローツリー。 この幸せを忘れないように 五人家族になった記念に大切に飾っています。

ウィローツリーとの出逢いは、今から12年前、たまたま旅行で訪れたフィンランドでした。膝まづき、手を合わせ、祈る姿に、心を動かされ、即購入しました。それから、ずっと私の部屋にある亡き祖父母の写真の横で祈りを捧げてくれています。 今では我が家の至るところに【祈りシリーズ】のウィローツリーが置いてあります。それだけでなく、友人の誕生日祝い、お見舞い、そしてお悔やみといろんな方に送らせて頂いています。なぜなら、この【祈りシリーズ】のウィローツリーは、私の気持ちを全て表してくれているからです。 ウィローツリーを見ると、癒され心が安らぎます。これからも、祈りシリーズを増やしていきたいですし、いろんな方にも送らせて頂きたいと思います。

結婚はしないと言っていた息子が、いまの彼女と出会い、この秋結婚することとなりました。 やがて恋の魔法が解けても、この愛あふれる彫像をみて今この時の気持ちを想い出し、喧嘩しても上手に仲直りしてくれたらいいなあ~とアツアツのふたりに贈る母からのプレゼントにしたいと思います。

父の誕生日に贈りました。孫の誕生を楽しみにしていた父に、離れて暮らす私たちからのプレゼントです。孫や私たちの幸せをいつも見守ってくれている寡黙な父に、感謝を込めて贈りました。

このウィローツリー人形を見て、姉と今年天国に旅立った愛猫の姿に重なりました。 姉の悲しみが少しでも癒えるように…。 いつか虹の橋のたもとで、また二人が出会えるように…。 とっても優しい気持ちにさせてくれるウィローツリー人形です。

6月9日に旅立った愛犬へ御供花など・・・お友達より頂戴いたしましたそのお返しにと購入させて頂きました。 私は、愛犬を亡くした時にプレゼントして頂いたもの と お返しもので頂いたものと・・・ 友人から頂いた事からウィロ―ツリーと出会えました。 穏やかな気分にさせてくれるウィローツリーのほっこりとした感じ・・・その気持ちをお友達も感じてくれたら・・・と思い今回購入いたしました。 1人1人へのお手紙とともにお送りする予定ですので、まだ お届けできてませんが、きっと喜んでもらえるのではないかと・・・

今、私の部屋には「勇気」と「癒し」のウィローツリーがあります。 出会いは、リヤドロのような人形をネット探している時に、目に留まった、偶然の出会いでした。 最初は顔が無いことに、正直、ちょっとした驚きを感じました。しかし、いろいろなウィローツリーを見ていると、どれも、人形というものを越えて、不思議に心に響くものがあり、かなり迷いましたが「癒し」「勇気」を最終的に選びました。 その姿は、その時の私の心の状態を反映していました。 当時、私は新しい仕事につき、休憩時間が全くない中、神経をすり減らす業務で無意識に抑圧された日々を過ごしていました。 「癒し」の胸に抱かれた鳥は癒されたい私であり、「勇気」の、上を向いて太陽に向かって背伸びをするような天使は(私にはそう見えます)、抑圧された自分を解放したい願望だったのだと思います。 ふたつのウィローツリーは『自分を、大切にしよう』ということを、私に認識させてくれます。 そして、これもウィローツリーの不思議な力だと思うのですが、他のお気に入りの雑貨やお人形の中に、一緒に飾っても、目が行ってしまうのは、ふたつのウィローツリーです。不思議なほど引き寄せられます。 今は、勇気と癒しの他にも私の中に欲しいものがあります。近々自分にプレゼントするつもりです。 心に深く寄り添ってくれるウィローツリーに出会えたことに感謝しています。

ウイロ-ツリ-の天使像は自分のプレゼントとして誕生日に自分に贈ります 65歳は「希望の光」今年66歳は花をエプロンにたくさん集めた天使です 天使に惹かれるのはパステルア-トを描き始めてからです パステルの作品の横にこの天使を飾ってインスタグラムなどに投稿を楽しんでいます

母の日に実母と義母へそれぞれプレゼントしました。 大きさ、仕草やお花、全てが可愛いらしくて少女の可憐な表情も目に浮かぶようだと大変喜んでくれました。 大切なプレゼントだったので、梱包やプレゼント用のラッピングもとても丁寧にしていただき感謝してます。次は自分用に選んでみたいと思ってます。

母の日に実母と義母へそれぞれプレゼントしました。 大きさ、仕草やお花、全てが可愛いらしくて少女の可憐な表情も目に浮かぶようだと大変喜んでくれました。 大切なプレゼントだったので、梱包やプレゼント用のラッピングもとても丁寧にしていただき感謝してます。次は自分用に選んでみたいと思ってます。

昨年12月にハワイでウィローツリーに出会いました。優しい作品に心惹かれ帰国前に購入しようと思っていました。 ところがお正月にハワイで一緒に過ごした長男が1月16日に亡くなったとの連絡が…。バタバタの帰国で結局ウィローツリーは購入出来ませんでした。 あまりに突然の事に、なかなか事実を受け入れる事が出来ない中で、ウィローツリーが日本で販売されている事が分かりました。作品の中の「穏やかな日々」は30年前の私と息子と娘の姿にダブって見えました。 まだまだ立ち直れない中で、この作品を見る事で癒されています。

もう、20年以上、ゴールデンレトリバーと暮らしています。 今までに虹の橋を渡っていった子は四頭になります。 我が家では、お墓を作っていませんので、サイドボードの一角が、祭壇のようになっています。 仔犬を抱く天使の像と一緒に飾りました。

私の所へ来てくれた保護犬であった子の預かりボランティアをなさってくださっていた大切な方へ贈りました。 愛情を注いでいらした二人の子達を一月ほどの間に亡くされ、お悲しみのお気持ちに少しでも寄り添えたらと思いました。 彫像を見て涙があふれたそうです、お悲しみのお気持ちをお優しいがゆえ我慢なさっているのではないかと思っておりましたので・・・。 私自身も自宅に飾っており癒されておりますので、時間薬とともに癒してくれるといいなと思っております。

初めて家族として迎えた子。 学生頃の私が、つらいことがあり自宅に入ってすぐに泣き崩れてしまいました。 その時、一人で泣いている私のそばにそっと伏せをしてお顔を私の膝にのせて、ずっと寄り添ってくれました。 この形見箱の中には、今までまたね・・・と看取った子達のネームプレートを入れようと思い購入いたしました。 形見箱に肉球もあるのですね、触ったとき細やかな優しさに笑顔になりました。

私の大切な愛犬が旅立ちました その死顔は病にの床に在った時とは比べ物にならないくらい 安らかで、幼くて、全ての苦しみから離れて まるで子犬の様に可愛く無邪気でした あまりの可愛さに、愛しさに、思わずシャッターを切りかけましたが それは彼女に対する冒とくの様に感じました 写真に残すのでは無く、私の心に刻んでおけばいい。。。と思いました 心深くに刻んで、あなたを忘れない。。。と。。。 そんな私の深い思いを見事に表しているので、遺影の横にそっと飾っています。

ファーストウィローツリーは、大親友から誕生日プレゼントで貰いたいとリクエストしたら、猫好きな私にこちらをプレゼントして頂きました。とても愛が溢れていて可愛いです。私も誰かにプレゼン トしたいと思っています。素敵な作品を届けて頂き、ありがとうございました。

まだ会ったことのないSNSつながりの友人の、20数年前に突然亡くなられたお母様のことを偲ぶ投稿を見て贈りました。まさにこのままのイメージの人だったと、とても喜んでくれました。悲しみの中にいる人の心に、そっと寄り添える像だと感じています。

息子が彼女と入籍した日に贈りました。 縁あってお嫁さんと親子になる初日に何か贈り物をしたいと考えていたところ偶然に出会いました。偶然ではなく必然な気がして二人が結婚して嬉しいという気持ちを込めて購入しました。

2014年5月、第一子出産のために入院した産院の個室に飾られていたのがTendernessでした。この愛情に溢れた作品に一目惚れして、撮った写真を部屋に飾ったりしていました。 2018年1月、たまたまインスタグラムでフォローさせて頂いていた方のお写真にTendernessに似た天使の彫像が写っているのに気づき、その方のコメント欄から、willowtreeのものと知りました。 すぐに検索して、Tendernessを見つけたときは、心踊りました! 今はイヤイヤする息子に手を焼いていますが、Tendernessを眺めると、生まれたてで小さかった息子を思い出し心があたたかくなります。

我が家にはむかし家族旅行で行ったアメリカで、可愛い姿につい一目惚れしてお土産に買ったウィローツリーの人形があるのですが、衝動買いで買ったのにも関わらず、その優しいフォルムは、家の中でずっと家族を見守り、疲れたときには安らぎをくれ、何度となく慰められてきました。 今回その中で育ってきた息子も結婚し、なんと双子の可愛い女の子の赤ちゃんに恵まれました。お祝いに添えて、何か記念になるものを送りたいと思った時、この人形が目に入り、双子の女の子が優しく手を繋いでいる姿が愛らしく、すくすくと二人仲良く優しく育ってほしいと言う想いをそのまま形にしたような姿に迷いなく選びました。 息子夫婦も凄く気に入ってくれたようで、この人形が我が家でそうであったように、息子家族を優しく見守ってくれたらいいなと願っています。素敵な人形ありがとうございます。

今まで看取ってきた子達(犬)の、写真とお骨などをお部屋に飾っていました。 ウィローツリーのこの天使像を見た時、これだっと思いました。 虹の橋のたもとで待ってくれていると信じている私、また抱きしめることができますように、幸せに過ごしてくれていますように、何よりも私の所へ来てくれてありがとうと大好きの想い全てを込めて、一緒に飾っています。 ほっとさせてくれるような癒される気持ちになります。

愛猫を病気で亡くして、ショックで、せめて手元に、何か猫の人形等を置きたいと思っていたところ、偶然ネットで、猫を抱いた天使の像を見つけて思わず購入しました。 猫を優しく見守ってくれている感じがとても癒されました。 一緒に大きなバラの花束を抱えた像も購入して、家族の集まる場所に飾っています。 一番猫を可愛がっていた母も、とても喜んでくれました。 本当に購入してよかったです。

5時に起きて洗濯とお弁当作り。 6時に家族を起こして朝食作り。 夫にいってらっしゃいしたら小学生組のピアノ練習と、音読や計算練習の宿題に付き合います。 7時50分、小学生組にいってらっしゃい。 8時に末娘を幼稚園に送って行ったら8時40分から14時まで休憩なしでパート。 14時30にパートから帰って来たら、 その10分後には小学生組が帰って来て、 更にその10分後に末娘を幼稚園に迎えに行きます。 あっという間に15時、 子どもたちがおやつを食べている間に 私は遅い昼食を頂きます。 習い事の送迎がある日は、 昼食が食べられないまま夕食を迎える日も あります。 18時に夕食、19時にお風呂、 20時には寝かしつけ。 20時30分には夫が帰って来て、 2度目の夕食作り。 そして22時まで営業しているスーパーで 食料品のお買い物・・・ 平日は毎日がそんな感じで、 土曜日は家中の掃除と布団の洗濯、ちょっと手の混んだ料理を作って、子どもたちと一緒におやつも手作り。 そんな私のお休みは日曜日。 土曜日のうちに作っておいた料理を朝ご飯に食べてもらっておいて、お昼まで、ぐっすり! 起こしに来てくれた夫が お昼ご飯も作ってくれて、 子どもたちと公園に行ってもらっている間に 趣味のガーデニングを楽しみます♪ そんな自分に、ありがとう。 小さいながらも自分にごほうび。 キッチンにある、 私しか開けない食品ストック棚の内側に そのオーナメントを吊しています。

双子の娘たちは、 お座りできるようになった頃から、 言葉ではない方法でコミュニケーションを取るようになりました。 声はもちろんのこと、 仕草に表情、アイコンタクト。 2人同時に笑い出したり、 2人同時にハイハイを始めたり・・・ とても不思議でした。 小学校に入学した今でも 仲良く遊んでいる時には無言。 言葉以外でコミュニケーションを取っているようで、ひたすらシーン。 そして時々、楽しそうな笑い声。 こんなとき、 末娘は、仲間に入れてもらえないといって 泣きついて来るのです。 あら?にぎやかだなぁと思うと、 2人は言葉でケンカしているか、 遊び方の方針について意見を闘わせていたりして、末娘も混ざって楽しそうにしています。 双子の不思議。 それを思い出させてくれる素晴らしい像です。

以前妹に贈った祈りが売り切れだったので、こちらの天使が祈っているものを自分用に購入しました。私には高価な物ですが見ているだけで癒され優しい気持ちになれます。宝物の一つになりました。

【Happiness】と対にしてそれぞれ贈りました。 巣立ちを迎えたこどもの、 勇気を応援したい気持ちにぴったりです。 やってみようかな、 その最初の一歩が出るように。 やめておいたほうがよさそう、 その判断を下す勇気も持てるように。 無事に帰っておいで、の 切実な願いも込めて贈りました。

小学校に入学した双子の娘へ、【Soar】と対にしてそれぞれ贈りました。 ずっと手をつないで、ずっと隣で、何をするにも保護者と一緒だった娘たち。 でもこれからは、背中をポンと押して、いってらっしゃい。 町だって、ひとりで歩けます。 公園にも、ひとりで遊びに行けます。 お買い物にも、ひとりで行けます。 そんな 旅立つ娘たちにぴったりです。

先日はじめてのピアノ発表会がありました。 4才にして人生初のステージ、 頭の中が真っ白になってしまった娘・・・ ピアノの前でカチーンとなったまま動けない娘を、すかさず先生が助けに来てくれました。 先生は、にっこり笑い、 ただ娘の両肩をポンポンして、 それだけで舞台袖へ引っ込みました。 先生の笑顔にほっとしたのか、 その後、娘は立派に演奏をこなし、きちんと礼をして、ステージをあとにしました。 そんな頑張った娘へ 励ましを込めて贈りました。

1年ぶりに会う親友へのクリスマスプレゼンと自分へのクリスマス飾りとして購入しました。天使が祈りをささげている様子は、優しい気持ちと穏やかな気持ちになります。親友も喜んでくれました。

ハワイの雑貨屋さんで一目惚れしました。 日本でも取り扱いがあって嬉しかったです。いつかマイホームを建てて、これを玄関に飾るのために頑張ってます。子供がやんちゃな年齢なので、夜出してきて眺めながら1人でお酒飲んでます。

新婦のご両親にもお世話になっているので、気持ちの贈り物をしたいと思い、この「世代」を選びました。 結婚により、いろんなものが受け継がれていきますね~という祝福を込めて♥

年下の彼と結婚する従妹に贈りました。 2人でいるところを実際目にしたわけではありませんが、この作品がピッタリのような気がして・・・即決!! 気に入ってくれ、さっそく玄関に飾ってくれているそうです(^^)

フランスにあるモン=サン=ミシェルという、大天使ミカエルのお告げにより作られた礼拝堂のshopに、ウィローツリーの彫像「祈り」が飾られているのを見つけ、とても感動的でした。

我が家にはゴールデンレトリバーが2ワンおります。今はお空に旅立った先代ゴールデンを亡くした時に、悲しくて何か遺影の側に置きたくて、ウィローツリー像を購入したのが始まりです。 今回2つ購入させていただきましたが、どちらも最愛なるゴールデンを亡くしてしまったお友達へのプレゼントとして選ばせて頂きました。プレゼントするのは初めてなのでどうなるかワクワクしています。 きっと抱き締めて喜んでくれると思っています!!! 心温まるウィロー像!!!これからも素敵な作品を作って下さいませ。

この度は必然のご縁としか思えない出会いでした。天使の作品を度々拝見する事がありました。とても可愛いらしいなと思っていました。お父さんと息子の作品を見た時は、一瞬「ドキッ‼️」っとしました。 私は主人と息子を同時に亡くしています。七回忌を送った所です。虹の橋の向こうで、二人がこのお人形のように穏やかに仲良くしているイメーシそのものでした。一目惚れです。劇的な衝動買いです。 とても素敵なお人形です。 大切にさせていただきます。

亡くした愛犬たちへの想いを形にしたいと思った事が切っ掛けでした。愛犬たちへの今の心情にピッタリで選びました。今後も様々な想いに合わせて、選んでみたいと思っています。

18歳を手前にして 愛犬が沢山の愛を残し虹の橋を渡りました 悲しみより感謝が勝ります それでもやはり涙は止まらず... 私の悲しみを想う友人がプレゼントしてくれたのが犬を抱く天使の像でした 箱を開けた時のあの胸がギュッとなった想いと 友人への感謝を忘れません だから今度は私がプレゼントする側になり 大切な子を失った友人がいれば その友人の心に寄り添う形で感謝に恩返ししたいと思いました 犬を抱く天使と小箱が私の心を癒してくれた様に、友人の心も又癒されています様に

今年、大好きなばぁばを末期ガンで亡くしました。 おばあちゃんと子供のウィローツリーを見て、自分のばぁばと重なり、一目惚れで即購入しました。ばぁばは、孫を愛してくれて、わたしたち孫もばぁばの事が大好きです。ばぁばの末期ガンが見つかった次の日にひ孫が生まれ、ばぁばはとても可愛がってくれました。その姿がこの、ウィローツリーの人形にそっくりで、見つけた時は涙がでました。今回は、ばぁばの初盆もあったので、玄関にばぁばの大好きだった花と一緒にこのウィローツリーを飾らせてもらいました。この人形のおかげで、あの頃のばぁばを思い出せます。心温まる人形をありがとうございました。

義母と妹の誕生日に贈りました。仕事や家庭で頑張る女性に、普段あまり言葉にできないメッセージを天使が伝えてくれるように感じ、1人1人にぴったりの像を選びました。きっと喜んでくれると思います。次は、娘にプレゼントしたいです。

3人のしぐさ、ドレスのデザイン、彫像の醸し出す暖かな空気に惹かれました。当座は私が飾りますが、いずれ私が居なくなった時に、娘がこの像を見て励まされる時もあるのでは無いかと。もう一体、母と娘と二人の像も頂戴したいと思って居ります。

愛猫を亡くして悲しみに暮れているとき、姉がプレゼントをしてくれました。私が愛猫をぎゅっと抱きしめ、愛猫も私にしっかりつかまっている・・・。愛猫との思い出が一気にフラッシュバックして、涙が溢れました。眺めているだけで、いろんな思いが巡って来て、穏やかなで幸せな気持ちになります。

スウェーデンにいるスウェーデン人の友人へのプレゼントに 購入しました。 小学校四年生から文通を続けているから、フレンドシップの オーナメントを購入しました。 遠く離れていても、いつも心からの親友なので、クリスマスにプレゼントしたいと思います。

一週間前に一羽の愛鳥を亡くしました。私も一人娘も心にぽっかり穴が開いたようになっていたところ、偶然ウィローツリー様の天使像を見つけました。一羽の小鳥を両手で優しく包むその姿を見て どうしても遺影のそばに置いてあげたいと思い、あれやこれやと悩んだのですがやっぱりこの天使がいい! と、お願いした次第です。遺影のそばに早速飾っています。心がふわっと柔らかくなり、悲しみがだんだんと癒されていきます。娘ともども大変気に入って毎日眺めています・・・。

この人形は、20歳の愛猫を亡くした友人に贈りました。 とてもよろこんでもらえて、ずっと横に置いてくれているようです。 ウィローツリーの人形は、とても雰囲気があって、その時々の私達の心情に寄り添ってくれます。 私の横にも、いくつかウィローツリー人形が今日も温かく私達一家を見守ってくれています。

孫が居ましたが事情により会えなくなりました。今月末が6歳の誕生日なもので、色んな思いをキラキラハートに込めてプレゼントにそえようとおもい購入しました。

堅物な父の誕生日に贈りました。母がとても素敵と喜んでくれました。父も照れながらも気に入ったようです。これからも仲良く健康に2人で過ごして欲しいと願いを込めました。

高校生時代の友人4人と、今年の秋旅行する事が決まりました。いつも、行きたいねといいながら、結婚、子育て、仕事、親の看病となかなか予定が合わず、卒業して30年目にようやく叶う事になりました。 30年間かわらず続いた友情と、旅行の記念に何かみんなにプレゼントしたいなと思っていた所、ウィローツリーの事を知り、とても素敵なので、女の子2人が向かいあった像の小箱を4つ購入しました。 旅行中、みんなにプレゼントしたいと思います。喜ぶ顔を今からとても楽しみにしています。

最近、主人が出張の多い仕事に転職し、当たり前のように毎日一緒だった2人の娘とも離れて暮らす日が一気に増えました。 離れていても家族は繋がっているという事を教えてくれているようなそんな気がして、これだと思い購入しました。 今はいつも目につく場所に飾り、温かさを家族皆で感じています。

私はこの人形を見た時に、あ、Aちゃんだ、と思いました。 顔は描かれていないのに、Aちゃんにとても似ていたのです。雰囲気、ポーズ、全部です。 なので、Aちゃんのお母さんにプレゼントしました。とてもとても喜んでくださり、一生の宝物にしますと言って下さいました。 良い買い物ができてよかったです。

祈っている姿が亡くなった職場の先輩と似ている気がして購入しました。薬剤師をしているのですが、ミスをして「自分のミスで患者さんに健康被害が起きるかも知れないと思うとこの仕事を続けるのが怖い」と言ったら「もちろん自分も怖いわよ。だからいつも祈りながら仕事するのよ。」と教えて下さいました。 お守りにしたいと思います。

ウィローツリーの「優しさ」は、12年寄り添った愛犬を亡くした妹にプレゼントしました。天使に抱かれた犬に癒されたと、とても喜んでもらえました。 ウィローツリーの人形は顔は描かれていないのに、どれもとても表情豊かで優しそう。 見ていると温かい気持ちになってきます。

出会いは 友人の お店 で でした 存在はfacebookで 見たことがありますが 実物に触れることで 心に飛び込んできました 向こうから姿を現してくれた ような氣がします おだやかに やさしく 抑えた色調であることが よりいっそうのイメージを 自分の中から引き出します 華美な色やデザインは 受け取る側の余裕、間を 与えません シンプル さ 大好き です

私がウィローツリーの人形に出会ったのは、フランスのルルドの街でした。街の土産物やさんに、「母と息子」「父と息子」が並んで飾ってあり、我が家の構成と同じ、年齢も同じ、で、とても惹かれてその場で買いました。大事に持って帰って、リビングに飾ってあります。 息子達がと口喧嘩をしても、この人形達を眺めると、まだまだ中身は幼い彼らの心細さを表しているようで、仲直りを申し出るようになります。 彼らも、この人形のような母親でいて欲しいと願っているのではないでしょうか。我が家のシンボルです。

お婿さんの仕事の関係で海外に住んでいる娘への誕生日プレゼントとして購入しました。 ウィローツリーは昨年のクリスマスに、シークレットサンタからネイティヴィティをプレゼントされはじめて知りました。 暖かくてとても素敵だったので、娘にちょうど良いものがあるかなぁ〜と探したところ、ハートを抱いている女の子がいてとても愛らしかったのですぐに決めました。 離れていても愛しているよ、という気持ちを伝えたくて。 1つは自分用にと二体購入しました。 まだ送ってないけれど、気に入ってくれるといいなぁ〜

たまたま見つけたウィローツリーの天使に一目惚れ。 こんなに素敵ならさぞ、お値段もそれなりに? と思っていたら、なんとか私でも購入できる価格でした。 会員登録したら、カタログを送って下さり、毎日、毎日、眺めては、楽しみながら、最初の一体をどれにしようかと悩みました。音楽を仕事にしているので、フルートを吹いている調和か、クリスチャンなので、愛、希望と3つに絞りました。一番気にいった、キャンドルを持った天使に決め注文させていただきました。 届いてすぐに玄関に飾りました。凄く癒されました。我が家と家族が守られているような感じです。素敵な天使に出会えて感謝です。

ウィローツリーの持つやさしさと癒しに魅了されました。大きすぎず、どちらかと言えば小さなフォルムで可愛らしい…。大好きな人のお誕生には、これまでは花束を贈っていましたが、生花は、間もなく後始末が必要なり、その方の手を煩わせます。可愛らしい像にいつまでも残る美しい花束を託しました。

20歳になる猫を最近亡くしポッカリと空いた心でその子の何か証が欲しく、いろんな商品を探していました。 派手なものや高価な物がたくさんある中でウィローツリーを見た途端なぜか涙が込み上げてきました。 顔の無い天使が愛おしそうに猫を抱っこしてる…。 腕の中で安心してるような猫が自分の猫と重なり「もうこれしか無い」と購入しました。 手に取るとズッシリと安定感があり思った以上に存在感がありました。 一緒に購入した花束を抱えた少女も一緒に玄関先に飾り、毎日仕事の行き帰りに声をかけています。 あの子に天使を通じて気持ちが伝わってるといいな。 今までありがとう。いつまでも君のこと忘れないよ。

鳩を飛びだたせる少女は、役割を終えた悩みや問題を、時には諦めたり、納得したり、解決したりして、一つ一つ手放し、成長する私自身です、 シンプルで温かみを感じる彫像は、押しつけがましい可愛さではなく、言葉少なに心に寄り添ってくれるような感じがしました。

彫像は、私自身のようであり、私を見つめている者のようでもあると感じました。 ほおづえをつく天使は、作業をしながらさまざまなイメージをめぐらせたり、心の内をつぶやくときの、安心して話せる良きカウンセラーです。

お顔が無いのに何かを語りかけてくれているようで、フッと顔が合うと、つい微笑んでしまいます。一緒にいて安らぎを感じるウイローツリー、とても気に入りました。これから少しずつ増やしたいと思います。

作品を見ていて、とても心が和み、その中でも子供を抱く天使の像が、2歳になる息子を抱く自分と重なりました。 待望の子供で、毎日抱っこをせがまれる幸せを、この天使を見ることでいつまでも大切にしたいと、購入させていただきました。見るととても優しい気持ちになります。

離れて暮らす娘の誕生日に贈りました。 すごく大胆に思いを表現しているものを贈るのも「愛しているよ」と伝えられるかなと思いますが、心が疲れた時とか、思い悩む時に、優しくひっそりと「愛しているよ」「いつもそばにいるよ」と伝えられるかなと思いこの作品を選びました。 一本だけのお花に、私の思いを込めて天使さんに託しました。

ワンコを見送ったお友達が結構持っていて素敵だなぁって思い今回購入しました。 我が家も今までに2頭見送りました。 どうかどうか、お空でも、楽しく、愛に溢れた中で駆け回っていてほしいと願い この像を見てると、気持ちが穏やかになります そして、今、また命の期限を告げられた愛犬がいます 辛くて、悲しくて、心配で… 天使達がきっと優しく我が子を導いてくれてるとの願いを込めて…

愛犬を亡くしてそろそろ3か月が過ぎようとしています。あと2か月もすれば15歳になるところでした。 気を紛らすために、主人の勧めで家のリフォームなどで忙しくしてきました。レンの小屋のあった古いウッドデッキを新しくし、狭い庭も明るく作り直しました。 なのに、すべてが終わるとどうしようもない悲しみが押し寄せてきます。 そんな時、庭に記念のオブジェでもとネットを開いていて、たまたま目にしたこの作品でした。 少年とありますが、レンをもう一度抱きたいと願う私そのもの。 2日後、届いた作品を取り出してからも涙が止まらず、こんなに小さいもののもつエネルギーに驚いています。 今日から12月。 クリスマスの飾りにもマッチして、いい感じです。

まさに、ありがとう。その気持ちを込めて、20年来の友人に贈りました。共に過ごした高校時代、それぞれに闘った新社会人時代・・・子どもを授かった今でも、彼女とは同志です。1年に1回、彼女と会うのを励みに、毎日を過ごしています。

双子の娘の7才、末娘の3才の七五三をお祝いしました。3人娘の晴れ姿を眺めながら、その成長を振り返りつつ、それ以上に、これからの成長を想いました。3人娘が末永く幸せに、いつまでも仲良く、支え合って生きてほしいと切に願います。子ども達が成人するまで、世の中は平和でしょうか・・・

会いたくても会えない大切な人に渡したくても渡せない花束・・・大切な人に想いが届くよう祈り、願いを込めているように見えました。会いたくても会えない母へ、思いを込めて贈りました。遠くからいつも想っているよ、と。

3才の娘がする仕草にそっくりで、驚きました。しかも髪型も顔立ちもそっくり! これはもう完全に運命の出会いです。育児でイライラしたときに眺められるようキッチンに置きました。

天使さんに対して、腰のラインが・・・って書くのも抵抗ありますが、腰のラインが本当にステキです。翼は付け根部分はグラグラせず、ひとつひとつもグニャグニ ャしません。とてもしっかりしたつくりです。作り手の愛情さえ感じます♪

大きな地震を経験したことがあり、インテリアには気を使っています。こちらは、重心が低くて安定しているので、落ち着きます。可愛らしいだけでなく、また大き な地震が来たとしても動じることなく、亡くした大切なもののために祈ってくれている感じが、たまらなくいとおしいです。

針金で作られた翼の強度が心配でしたが、しっかりしてました。付け根部分はグラグラせず、翼のひとつひとつもグニャグニャしません。安心して飾ったりなでたりで きます。

私、双子の育児、頑張りました!! 自分へのご褒美って抵抗ありましたが、でも、やっぱり、頑張ったので♪ 怪獣か宇宙人のようだった双子と、やっと意志の疎通がてきるようになり、ようやく生活が落ち着いてきました。この像の母のように穏やかな気持ちで、どれだけ私 は子どもたちに向き合えたかしら・・・

3人息子の末っ子に嫁いだ私を、本当の娘のように可愛がってくれる義母。育児ノイローゼになりかけていた私を、ずいぶん助けてくれました。そんな母へ、感謝の気持ちを込めて、プレゼントしました。母の手を握って、ありがとう、と言っている私の姿を重ねました。

小さく産まれた双子の娘の育児の過酷さに負け、里帰りしました。母はいやな顔せず、娘たちの世話を笑顔でしてくれました。そんな母へ、お礼の気持ちを込めて双子のようなこの置物をプレゼントしました。

予定日より1ヶ月以上早く産まれてしまった双子の娘たちの誕生日に、毎年一つずつプレゼントしたくて選びました。ウィローツリーでしたら、多くの種類があり、また、長きに渡って(双子が成人するまで)プレゼントし続けられると思ってます。

予定日より1ヶ月以上早く産まれてしまった双子の娘たちの誕生日に、毎年一つずつプレゼントしたくて選びました。 ウィローツリーでしたら、多くの種類があり、また、長きに渡って(双子が成人するまで)プレゼントし続けられると思ってます。

退職された恩師へのプレゼントとして購入しました。いつまでも前向きにお元気で夢を叶え続けていただきたいという願いから、こちらの希望を天高く掲げている天使を選びました。

イギリスでホームステイ中にウィローツリーを知り、この子に一目惚れ。お土産代を削ってお買い上げしたのも良い思い出です。しっとり手になじみ、ずっと撫でていたくなります。宝物です。

自分へのお見舞いに購入しました。 雨降りの日曜日。急ぎ足で階段を駆け下りて、すってんころりん!左肩を強打し、肩腱板を損傷してしまいました。激痛と左腕が上がらないまま数か月。思いもかけない大きなケガに気持ちまでブルーに。 そんな時に出会ったのが元気で愛らしいこの像です。左手を天に突き抜けるように掲げ、生命力に満ち溢れる姿に、文字どうり「希望」を見出しました。 寝室に飾り、目にするたびに元気な生命力と大きな希望をもらっています。

何のゆかりもなく、こちらの商品ページにいざなわれるように辿り着きましたが、、一瞬で涙が溢れました。姪の結婚式前日で、彼女はお腹に新しい命を宿していたこともあり、これは出会いだ!と、プレゼントすることを即決しました。配送に際しては小さなトラブルがありましたが、スタッフ様がそれは天使のような?対応で、心が洗われるような気持ちになりました。生きている上でいろいろなシーンがありますが、気持ちがしっくりくるようなものがあったら、ぜひ!

友人が持っていたので、気になって調べてみました。 我が家も亡くなった愛犬との思い出に購入しました。 写真と共に祭壇に飾り、いつも感謝の思いで手を合わせています。 商品はとても心のこもった作品で、優しさが溢れ出すような雰囲気に包まれています。 良い商品に巡り会えて良かったです。

誕生日が近いので、読書好きで、本に囲まれていたい夫の姿をミニチュアにしたような、そして、本により、青年の好奇心、向上心、探究心を常とする、ライフスタイルにぴったりな作品で、夫もとっても気に入ってます。 小さな書斎に置いてます。ツルっとした質感より、遠くから観ても温かみのある作品だと思います。

2年ほど前に長男を亡くしました。 彼はペットのチェリーをとてもかわいがっていました。 子犬を抱く天使の男の子が、長男とチェリーに重なり、 思わず・・・ 今、長男の遺影の側に置いてあります。 チェリーを愛しそうに抱く長男にとてもよく似ています。 朝夕、お供えをあげる時に、「おはよう」、「今日もありがとう」と、声をかけています。

私の仕事机には、ハートを胸に抱えた少年がいます。 とても不思議な少年・・・ 自分の心持ちひとつで、この少年の表情が違って感じます。 私が不安な時は、俯き加減で不安いっぱいにハートを抱えているよう・・・ でも自分の悩みに答えを見出し進もうとしている時は、ハートを強く握って「大丈夫、きっと上手くいくよ」と応援してくれているように見えるのです。 このことに気付いてからは、仕事に追われ、前しか見えない時はなるべく顔を上げ、この少年に目を向け休むことにしています。 一瞬でも癒されると、仕事も捗り何もかも順調になるような気がします。 彼は仕事の神様が私にくださった 守り神 なのかもしれませんね。

アメリカへ行った時のこと、初めてお会いする方と一緒にショッピングセンターへ。何が見たいと聞かれ、かわいい雑貨が見たいとお伝えしたら、彼女はウィローツリーをおいているお店へ連れて行ってくれました。そこで初めてウィローツリーと対面しました。 本当に短い時間だったのに、ウィローツリーの前で、なぜだか彼女とは深い話ができ、そして、あまりのかわいさにどれか1体日本へ連れて帰ろうと思い、たくさんいたウィローツリーの中でピン!ときた1体を手に取りました。 手に取るまでは気が付かなかったのですが、1体1体に名前がついていて、その名前をみたらますます気に入りました。そして、彼女にこれにするねと告げた途端、彼女が本当にびっくりとした様子だったのです。 なぜか? 彼女が一番気に入っているウィローツリーもまさにこの私が手にとった1体と同じだったからです。こんな偶然があるでしょうか? 本当にうれしいサプライズと楽しかった思い出とともに、今も私の机の上にそのウィローツリーは気持ちよさそうに歌っています。なにしろHappiness Free to sing, laugh, dance...create!ですから。

愛犬が亡くなった時、お花をくださったお世話になっているペットショップさんへ、犬をこよなく愛し、飼い主の気持ちを思いやり、誠実に向き合う、そんな地上の天使に男性なのでこの像を贈りました。 「天使の像が届きました。ありがとうございます。木を彫って作ったのですね。力があるというのか重みがあるというのか今までにない像ですごいですね。ワンちゃんを抱っこしているデザインもすごいです。1個ずつ手で彫っているのだと思いますが、ほんとにすごいです。お店に飾らせていただきます。」「天使の像は、木ではないのでしょうか?改めて見ましたが、お客様も木だと思っていました。色がとてもきれいですね。犬を抱っこしている角度とか彫り方は凄いと思いました。重たい木を使って、1つずつ彫っているのかと思いました。」お店でお客様と今日も話しているでしょうか・・

ミニチュア・ダックスフンドのアンナは18歳、人間で言ったら90歳近いおばあさん犬です。 5匹生まれた子供たちも、多くはお空に旅立ちました。その中の1匹、他所のおうちで育ち、後輩ワンちゃん達の良きお姉さんであり、母親代わりだったマリアの命日に、今年も飼い主のお母さんがメールをすると、マリアの家では悲しみにくれていました。 妹分のチョコちゃんが亡くなったのです。アンナのお母さんは、天使に抱きしめられた犬の像を贈ることにしました。この像を通して亡くした愛犬を心に抱きしめることができる。生まれてすぐに目も開かず、お乳を呑むこともできずに亡くなったアンナの赤ちゃんをこうして偲んでいたので、きっとマリアのお家にも穏やかな安らぎをもたらしてくれるでしょう。 ほどなくマリアのお家からメールがきました。「マリアが夢に出てきました。玄関のチャイムが鳴り、話し声がしたので、何?とおばあちゃんに尋ねると、振り向いた腕の中にマリアが‥。迷子になっていたらしいよ、戻ってきた。そういう夢でした。」と‥マリアは伝えに来たのですね、 姿は見えなくても、いつもずっと傍にいるから、チョコちゃんも一緒にいるからねと‥。春になり、アンナは誕生日を迎え、18歳になりました。 じつはアンナも病気と闘っていました。冬に脳の発作を起こし、一生懸命回復していたところだったのです。これからはひと月ひと月が記念日だね。そう言って、もう暖かくなるから大丈夫かなと思った矢先、肺の病気になり、お空に昇りました。 アンナの傍らにも天使の像が置かれました。ある日、今度はアンナのお母さんが夢を見ます。明け方の浅い夢です。アンナがじっとだまって、ただ真っ直ぐに見上げてくれているのです。 それはアンナが最初に脳の発作を起こしてから丁度半年目の同じ早朝でした。がんばってがんばって力のかぎり生き抜いたから、お母さんはもう前に進んで!! そう心に響いてきました。 醒めかけたほんの一瞬、おやっその眼差しは見覚えがある‥?記憶を辿ると幼い日のマリアのような‥。成犬になってからは会っていないので、メールでしか顔を知りませんが、すっと口吻が伸び大人びて、「私よ」と言うようにおちゃめな表情をしました。 アンナはマリアとお空で再会し、共に大切なメッセージを伝えに来てくれたのかもしれません。天使に抱かれて。

私とウィローツリーとの出会いは、7年前に主人の仕事の都合でアメリカにいた頃でした。日本ではレターセットやカードでよく知られるホールマークの店舗にウィローツリーが置いてあり、なんて素朴な優しい気持ちになれる人形なんだろう。。と、アメリカ滞在中に何度も立ち寄りながら、いつもひとつに決められず、ついに帰国準備となった時さえも、迷って迷って購入できませんでした。 主人や子どもたちからも、そんなに好きなんだから記念にどれか選んだら、と言われても、何故か一つを選ぶことができませんでした。こんなに好きな人形なのに、自分の決定力のなさにウィローツリーとの縁はなかったのか、、とさえ思っていました。 でも、神様はそんな私のことを見ていてくださった!ということが起こりました。 現地で知り合った日本人の友人たちが私にエンジェルシリーズの“Friendship”をプレゼントしてくれたのです。 プレゼントの包を開けた瞬間の感動は忘れることはできません。その友人たちは私がこんなにもウィローツリーが好きだということは知らなかったのに、本当に神様がそうなるように選んでくださって、導いてくださったのだと今でも思います。 Friendshipの人形はいつも目に留まるところに置いて癒しとたくさんの思い出を感じさせてくれています。

たまたま通りかかったお店の顔のないお人形。でも、私には見えました。穏やかなお顔が…。何と言ったらよいか…「ビビビッ」ときた感じです。私は週の前半を保育士、後半をアロマセラピストとして活動しています。そして、その対象はこどもからおとな、そしてワンちゃんも。「これはサロンに置きたい」とすぐに浮かびました。 顔がないからこそ、見た人によって、見た時によって表情も様々に感じられるのではないかと思います。これからも色々な表情を見せてくれるのを楽しみにしています。

愛犬を失って彼女が幸せな人生だったかしらと思い続けていたある日、出張先のサンフランシスコの教会の売店で出会いました。天使がワンちゃんを温かく抱き締めている像に天国の愛犬が幸せでいてくれると確信し、大変癒されたのが8年ほど前のウィロ―ツリーとの出会いです。。母や妹、友人、仕事の同僚に私が伝えたい気持ちを届ける時に使わせて頂いています。ウィロ―ツリー大好きです。

ウィローツリーの天使像の「友情」に初めて出会ったのは、我が家のゴールデンレトリーバーが亡くなった時です。お友達からいただきました。 愛犬の遺影の隣に置いていつも眺めていると落ち込んでいた私の気持ちを安らかにしてくれました。愛犬の事を思い出して涙する事があっても天使の像が少しずつ悲しい涙を素敵な思い出を懐かしむ涙に変えてくれました。 それから、お友達の愛犬が亡くなった時、天使像の「友情」か「安らぎ」を送らせていただいています。皆さん、心穏やかな気持ちになると、とっても喜んでくださっています。

私のアロマスクールの生徒に、これからサロンをオープンされる為、たくさんの愛を届けて頂きたいのと、たくさんの愛を受けって頂きたくて、愛をこめて の作品をプレゼントさせて頂きました。とても喜んで頂きサロンにも飾って頂いているようです。 見ているだけで癒される、愛が満ちてくる。小さいけども見ているだけでとてもメッセージを受け取りやすい彫像です。

プレゼントに1つは購入しました。直接みることが出来ましたが、新作の盾とか後ろの姿がわかりません。すべての品を購入できれば良いのですが、一つひとつ揃えていきたいので、前からの写真だけでなく、横、後ろと見せてほしいです。 【お店からのコメント】 ワタナベ様、ご意見ありがとうございました。飾り盾については後ろからの画像も既に掲載しております。スマートフォンからだと少し分かりづらかったかもしれません(メイン画像を左右にフリックして頂くと次の画像が表示されます)。他の作品についても、複数の角度から撮った写真を増やしていきます!

愛猫を亡くしたばかり、何か猫の置物がないか探している時に出会いました。猫だけでなく天使が優しく抱っこしている姿に 熱い物がこみ上げてきました。 愛猫の仏壇に1つを置き、もう1つは猫ちゃんを亡くした友人に贈りました。いつも一緒、抱っこをしているよ!と愛をこめて。が伝わる素敵な作品ですね。

14年間一緒にいてくれた愛犬を亡くしました。どうか、あの子を守ってほしいという気持ちで買いました。まだまだ悲しみは消えませんが、愛犬が天使に優しく抱っこされているようで、心から癒されます。ずっと大切にしていきたいと思います。

自分への贈り物です。シニアになった愛犬がゆっくりゆっくり歳をとっていきますように、少しでも長く一緒でいられますようにと、犬を抱きしめた天使の姿に祈りをこめて。

留学する女の子に、プレゼント用に購入しました。この少女のおもざしがとても彼女ににているので、即決です。 新しい旅立ちをする彼女が、たくさんの愛にめぐりあえるように、ねがいを込めて送りたいと思います。

誕生日に何か自分に贈りたくなって3つの像を購入したうちの一つです。 両手をいっぱいに広げている開放的な姿と、その両手を青い鳥の止まり木にして自然と一体になっている雰囲気に惹かれて選びました。 見つめているといろんな表情がみえてきてとても素敵です。 購入した3体とも自宅の仕事机のそばに置いており、仕事の合間に目をやるとほっこり癒され、私をリセットしてくれます。

自分への誕生日プレゼントとして購入しました。 「自由な魂」という作品名に惹かれ、私の新しい歳のテーマになればいいな、と思って。 360度どの角度で置いても綺麗です。 とても幸せそうに踊っていて、彼女にどんな良い出来事があったんだろうと想像が膨らみます。

目線より上の棚に置いていますが、気持ちよく伸びをしている姿がとっても開放的で、見ているこちらまで清々しくなります。 背中の羽がとても可愛らしく、背中が見えるように置いてもとても素敵です。 ホームページの写真よりも天使が大人っぽい印象だったので☆を一つ減らしましたが、とても気に入っています。

友人が、ご主人に誕生日プレゼントに貰って、すごく感動したのでとすすめてくれ、自分用に購入しました。大きさも可愛く、思っていたよりドッシリとしていました。祈りというフレーズに惹かれ衝動買いです。 眺めているとハートにジンワリと感じるものがあり、気がつけば涙がでていました。魂のお守りだと感じます。

1年半まえに亡くした愛犬の診察券や思い出の品を入れようと購入しましたが、今年愛犬を亡くしたばかりの友人にプレゼントしようと思います。 抱き寄せられてこの上なく幸せそうな犬の表情まで見えるような愛のあふれる作品です。 我が家の愛犬はちょうど彫刻されているのと似た姿のワンちゃんだったので、見た瞬間に泣きそうになりました。

海外転勤で愛猫と離れ離れになってしまった妹へのプレゼントにしようと購入しました。 しっかりと、でもやわらく抱きしめている繊細な感じが出ています。猫の温かさ、柔らかさまで伝わってくる作品です。

二人の息子の子育てに追われていつも疲れている義妹にプレゼントするつもりで購入しました。 誕生日が9月なのでまだ渡していませんが、じっくりと見れば見るほど親子の愛情が感じられる作品です。

大事なネコちゃんが天国に旅立ってしまった友人に、心をこめておくらせていただきました。私は犬を抱いた天使さんをもっておりますが、抱きしめるその手に自分の手を重ねるようにながめています。友人の心に寄り添ってくれる天使さんになりますように☆

愛犬を亡くした自分のために購入しました。消化器官リンパ腫で4歳3ヶ月で神様のもとへとかえっていきました。治療を始めてから無事に一日を終えられたことに感謝しながら、ますます愛おしくなり可愛くて可愛くて頬をスリ寄せながら抱っこしていたあの頃の気持ちをこの小さな天使像が全部わかってくれているようで涙が止まりませんでした。愛犬の写真と一緒に飾っています。ずっと大切にしていきたいです。

3年8か月前に虹の橋へ逝ってしまった愛犬と 私たち家族の想いを繋げてくれるような気がして購入し また 愛犬を亡くしたお友達にも 悲しみが少しでも癒されたらと思い 送らせていただくため 2つ購入しました。

顔が書いてないのに、とても可愛らしい。 まっすぐではなくちょっと小首をかしげているようなポーズがお気に入りで、 その日の気分によって玄関に置いたり、机の上に置いたり場所を変えてみたり♪ 見ているとなんだかほのぼのとしてきて笑みが浮かんできます。

この彫像は 最近可愛がっていた 愛猫を亡くした 妹へのプレゼントとして 求めましたが 見てしまうと 妹に渡す前に わたしが先に癒されてしまいました 可愛い猫と見つめ合うような ポーズは 優しさにあふれ 見る人をも 優しい癒しに導いてくれます 今回は(girl)タイプでしたが 天使バージョンも欲しいですね

Angel of Caring 思いやり はなしを聴くこと 傾聴 受容 共感 小さな椅子に腰かけ 身をのりだすように ひたすら 耳を傾けてくれる 受け入れてくれる うなずいてくれる 否定しない 反論しない 嫌がらない 思いやり どんな時にも 傍らにいてくれ 黙って 見つめてくれている そんな存在になりました 優しさとの出逢いです

セール中だったので少し早いけど母の日用のプレゼントに。普段なかなか言えないありがとうの気持ちをこの天使に伝えてもらおうと思います。 つい開けて中身を確認してしまいましたが、思った通りとても可愛いです。しっかり重さがあって値段のわりに高級感があるなと思いました。

父のリハビリにもなるしと小型犬トニーを家族として迎えいれました。 小さい身体で父を引っ張るようにお散歩をしていました。 「オレはトニーより早く死にたいね」という言葉どおり、父の他界後トニーも父の元へ旅立ちました。 この「優しさ」の像を見た時、今天国でこんな風に過ごしているかしら・・・といとおしい気持ちになりました。 トニーのお骨の隣に飾らせて戴いています。 今回は二つ購入したので、ひとつは友人へのギフトにするつもりです。

最初気に入ったのは、男性の本を読む姿の、探究心という作品でした。みると他にも、想いを伝えるお人形として、とてもいいなと思いました。結局、母の日のプレゼントに、少女のような奔放な母へ、ハッピネスを選びました。母の日には早かったですが、早く贈りたくて。 電話があって、小鳥をのせて、大きく胸を張ったラインがいいと言ってよろこんでくれました。記念日とかの想いいれのある日には、いいです。自分にもいろいろ欲しくなりました。オススメします。

両親の結婚記念日に購入いたしました。 母親が骨折をしたり、 父親が母の世話をしたりで お互いに支えあったり支えてもらったり これからも仲睦まじくあってほしいと 思って、購入しました。購入した私も なんだか心が温かくなるこの作品に一目ぼれでした。

Facebookで友人がシェアしている写真を見て、こちらのサイトにお邪魔しました。どれもいいのですが、特にこのガーデンの天使がお気に入りです。スコップを持った天使なんて面白いですよね。種を植えたのに全然芽が出なくって殺風景なプランターに飾ったら、なんだかベランダが華やいでとても素敵になりました。

もともとエンジェル雑貨が大好きだったので、こちらの天使像を見つけられて嬉しいです! とってもステキで、心癒される作品ばかりで、目移りしてしまいましたが、近々1年間の勉強の成果を試される大きな試験が控えているので、こちらの天使を選びました。 神頼みならぬ天使頼みというわけではありませんが、近くにいるだけで、元気が沸いてくる気がします。

今回、この商品を2つ購入しました。 一つは自分の分、もう一つは今度海外へ転勤することになった友達の分です。小学校の時から仲良くしていたあの子が遠くに行ってしまうのは寂しいけど、このウィローツリーの像を見て、お互いのことを忘れずにいられたら良いと思います。

私の母のためにこちらの彫像を買わせて頂きました。 癌治療をしている男の子がモデルなのに、この男の子に暗い感じは全くなく、金のハートを大切そうに抱いている姿は何だかとても前向きな印象を受けました。 私の母も癌で抗癌剤を投与しているところなのですが、この人形を見ていると自分も頑張ろうという気持ちになると言って、副作用に耐え、前向きに癌と戦っています。

2人目の子供を産んだ私に夫がプレゼントしてくれました! すごくかわいいし、子供たちには「これはあなたたちよ。」と言って見せています。 これから子供たちが育ったら、今度は兄弟の彫像を夫におねだりしちゃおうかな~。

仲の良い友人から誕生日のプレゼントとして頂きました。私は北海道の出身なので、ラベンダーは小さなころから慣れ親しんだ、とても思い入れの深いお花です。 窓際に置いて、いつも光を浴びて輝いています。思い出の中にある、一面のラベンダーの青が浮かんできて、なんだか匂いまでするようで、思わずほころんでしまいます。毎日元気をもらっています。

This is one of my favourite Willow Tree figures! I got it as a Christmas gift from my husband. It shows the feeling I have for me and my baby. I love it! Thank you~~:)

友達の出産のお祝いにプレゼントしました。 消耗品のプレゼントの多い中、こうして記念に残るプレゼントはとてもうれしかったと好評でした。大きさも、手のひらより少し大きいサイズでお祝いとして飾ってもらうのにピッタリだなと思いました。

毎日見る度に心が温まります。Willow Tree の彫像は込められた人の思いがしっかりと表現されています。結婚以来何かの節目につけてWillow Tree の彫像を購入してきて今回は3度目ですが、買う度に満足度が高いです。今後も少しずつ買い集めてゆこうと思っています。

最近子供が産まれたこともあり、クリスマスギフトでいただきました。これはウィローツリーで二つ目の彫像ですが、本当素晴らしいです。見る度に心が温まる彫像です。妻も私もウィローツリーは大好きなので今後もことあるごとに集めようと思っています。

結婚式でケーキの上に載せました。今はリビングに飾ってあります。毎日目にする度に結婚の誓いを思い出し心が温まるすばらしい一品です。超お勧めです!

親友の誕生日に、プレゼントしました。 たくさんの幸福が舞い降りるように、ずっと、光り輝く存在であってほしい、そんな気持ちを込めて、この、輝く星を選びました。 親友もとても喜んでくれました。 素敵なプレゼントを贈ることができ、私も大満足です^^

デパートの特設コーナーで、初めてウィローツリーの彫像を見ました。質感や雰囲気の純粋な美しさにすっかりファンになりました。 あれもこれも全て揃えたくなります♪ この鳥の羽ばたこうとする少女の像は、うちのペットのインコのようで、思わず購入しました。 次回は、子供と家族の彫像を買いたいです。

15年ぶりに訪れた海外の知人宅の子供部 屋に飾ってあり、小さな男の子が天使像 の鳥の話をしてくれました。 最初は天使像をどこかのお土産かなと 思っていました。 帰国の最終日に街を歩いていてデパート の中でwillow tree のこの天使像がクリス マスプレゼントとして陳列されている所 に遭遇、またここに戻って楽しい時間を 送れます様にと願いを込めて連れて帰 りました。 そばに置いてとても気持ちが和らぐ天使 像です、1番のお気に入りです。

友人の結婚式の際、ウェルカムボードと一緒に贈りました。向日葵に思い入れのある彼女はとても喜んでくれました。一生大切にすると言ってくれて、本当に贈ってよかったなと思いました。

こちらの天使は、天使天使してないと ころが好きです。インテリアにも馴染 みます。こちらのタイプはダイニング テーブルに置いてます。 何体か購入しましたが、まだコレク ションしたいです。 ひとつひとつにテーマがあるところも 気に入っています。 見ているだけで、癒されます。 おすすめです。